SSブログ

昨夜、 「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」 の記事があったので、読んでみました [ゲーム関係]

昨日の夜



Yahoo!!さんのニュース欄に

『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』 の記事を見つけたので

読んでみました



以下に 内容を コピーさせていただきますので

興味のある方は 読んでみてください

スマブラ新作は初心者に厳しい? ネットで賛否両論の場外大乱闘が盛り上がる

2018年12月16日 (日) 16:01配信   ねとらぼ

4年ぶりに発売されたスマブラシリーズの新作「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」


発売初週に123.8万本を売り上げ(ファミ通調べ) シリーズ最高の出足を記録した同作ですが

SNSでは「説明が無くて初心者に厳しい」という意見が注目を集め

初心者から識者までが加わる場外乱闘の様相を呈しています



スマブラとは任天堂(と一部他社)の人気キャラクターが一同に介し

大乱闘を繰り広げるというコンセプトのゲーム


細かなルールもありますが 基本的には

「相手にダメージを与えて場外にふっ飛ばすこと」

が目的のシンプルな対戦ゲームです



ところが新作に対して

「チュートリアル無しでいきなり対戦することになり操作やルールが分からない」

といった意見が噴出


確かに メニュー画面を開いて最初に目につく「大乱闘」モードには

「まずはここから 基本のあそび!」というざっくりとした説明しか書かれておらず

信じてプレイしてみると特にチュートリアルなどもありません


良く言えば

『いいからとりあえず遊んで覚えてくれ!』

という作り手の熱いメッセージが伝わってくる仕様です



細かすぎる説明はゲームのテンポを阻害し

ゲームの面白さを削ぐ可能性もある諸刃の剣


ですが 近年の大作ゲームでは序盤で遊びながら内容が理解できるような

考え抜かれたチュートリアルが実装されていることも多く

そちらに慣れてしまったプレイヤーから不満が出てくるのは自然なことのように思えます



そもそもスマブラとは一見簡単そうでいて

「勝つため」には覚えることが多いゲームでもあります


ジャンプを一瞬だけ入力する隙の少ない「小ジャンプ」や

入力方法が似ているスマッシュ攻撃と強攻撃の咄嗟の使い分け

膨大な登場キャラクターの能力把握などなど


プロゲーマーレベルでなくとも

中級者レベルでさえ「これは覚えていて当たり前」なテクニック・情報が膨大です



とはいえ「スマブラ SPECIAL」に解説のたぐいが全くないわけではありません


実はメニュー画面右側に隠れているある「ヘルプ」を開くと「全モードガイド」があり

ひとつひとつのモードが解説されています


しかし近年の格闘ゲームのような

キャラクターごとのコンボ解説のような丁寧な誘導はなく

やはり説明文はざっくり気味です



また スタート画面で10秒程度放置するとチュートリアルが再生される機能もあります


こちらでは「あそびかた」「画面外に飛び出したらミス! だからふっとばされるな!」といった具合に

映像付きで初心者向けに分かりやすく解説してくれます



同様の映像は1999年に発売されたNINTENDO 64版にも収録されていました


こちらは本当に文句なく分かりやすいので 初心者にはまずこれを見ていただきたいところ・・・なのですが

こちらは前述の「ヘルプ」からは見ることができないのが玉にきず


これにはTwitterでも

「タイトルで放置したら分かりやすい操作説明ムービー出てきた


なぜこんなわかりづらい場所に・・・」


と 困惑するユーザーが見受けられました



ゲームの動線が初心者に不親切だという声は目立ちますが そうした不満に対しても

「覚えながら遊ぶのも楽しい」

「64版からの伝統だから」


といった 同作の方針を擁護する意見もあり 正に賛否両論といった様相


大ヒット作でプレイヤー層が幅広いだけあり この議論もまだまだ加熱しそうです



私は ネットで 先を知りたくはないので

購入してきた日に よくわからなかったため 遊ぶべきモードを調べたことと

『ポリーン』 の攻略法について 検索してみただけなのですが

 (『ポリーン』 に関しては 結局 わからずじまいで 何とか 自力でクリアしました)

ネットでは 何やら 『説明が無くて初心者に厳しい』 という声が出ているようですね



『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』 を購入してからの

このゲームに関する記事で 書いてきた通り

私は 今作で 初めて このシリーズをプレイしています



実は 私も 操作方法がよくわからず

まず初めに 『ヘルプ』 から見ることのできる 『全モードガイド』 を見ました



ですが これだけを見ていても サッパリわかりませんでした



その後 チュートリアル動画が見られることを 偶然知り

こちらを何度か見てみたのですが やはり 頭に入りませんでした



思った以上に ゲームのデータが膨大だと感じているので

もしかすると それが原因で

実際に キャラクターを動かしながらのチュートリアルを入れることができなかったのかな?

と思っていました



それよりも 私としては 本作での ストーリーモードの位置づけと思われる

『スピリッツモード』 の中にある 『アドベンチャー』 が

名前からもおわかりいただけると思うのですが

ストーリーモードに値すると気付けなかったため

最初は いきなり実践に飛び込み 使用可能キャラクターを どう増やせば良いのか?のほうが

初心者には 非常にわかりにくいと感じました



ゲームは とりあえずプレイしてみて 慣れろ!! と 私は思っているので

『アドベンチャー』 を進めていかないといけないと 気付いてからは

難易度が 『やさしい』 であっても コンピューターにボコボコにされながら 勝ち方を考えていきました



最初の大ボスと思われる 『キーラ』 を倒してから

初めて 他のうまい方の動画を YouTubeさんにて 見てみたのですが

私が考えた末にたどり着いた勝ち方とは違うことが 少々ショックでした



うまい方は 基本的に動き回り 相手に攻撃をしていて

自分が ステージから 落下しそうになったときには

落下中で もうスグ落ちてしまいそうな位置からでも

うまく 壁際に張り付くように戻ってきていましたが

まず 初心者である 私からすると もうスグ落ちてしまいそうな位置から

壁際まで 復帰できる やり方がわからない



これは 今現在でも どうやったら 壁際まで 戻ってくることができるのか?がわからないので

落下しても 戻って来れる可能性の高い しずえさんや むらびとを 使い続けています



しずえさんと むらびとに関しては

風船で浮き上がって 戻ってくることができるので

私にとっては 初心者向けかな?と 思っています



あとは 先ほど書いた 攻撃面ですが

うまい方は 本当に動き回って ジャンプ攻撃をしたり

弱攻撃と思われる攻撃を 連発で一気に 対戦相手に叩き込んだりしています



その反面 私はというと 弱攻撃を使うことは ほぼなく

しずえさんで言えば 横必殺技の 釣り攻撃で相手を投げ飛ばすだけだったり

下必殺技で ハニワ攻撃ができるように 罠を仕掛けるだけだったり・・・



むらびとで言えば 同じく 弱攻撃を使うことは ほぼなく

横必殺技の ハニワ攻撃を連発して

相手が近づいてきて 攻撃の範囲内に入った場合は

下必殺技の 大木を切り倒す攻撃をするだけという

ほぼ必殺技のみで 『アドベンチャー』 の敵を相手に 勝ち進んでいる状態です


(一応 書いておきますが ときどきは スマッシュ攻撃を使用しています)



オンラインプレイは やる気がないので 誰にも迷惑をかけないで 楽しめているワケですが

やはり YouTubeさんにて うまい方の動画を見ていると

少しでも うまくプレイするコツを 知りたいとも思ってしまいます



ただ このゲームは まだ 必殺技のみでも コンピューターに勝ててはいるので

初心者向けのチュートリアル云々が問題だとは思えず

操作も そこまで難しいとは 思わないのですが

本当の このゲームの問題点 (議論されるべき点) は 『アドベンチャー』 の敵と対戦する際に

理不尽なくらい こちら側が不利な対戦が多いコトだと思います



まず こちら側は 必ず一人なのに 敵は複数人いることが多くあり

難易度が 『やさしい』 でも 複数人に ボコボコにされる展開になって

そう簡単には 勝たせてはくれないステージが かなりあります



憶えている限りで 怒りが出てきたのは

バーチャファイターの 『アキラ (という名前だったと思います)』 のステージ



このステージでは ストリートファイターのリュウ (でしたっけ???) との戦闘になるのですが

相手のパートナーとして 確か アキラが ジャマをしてくるステージだったと思います



普通に感じたことを 書かせてもらえば

「おい!! お前たちは 武道を志しているのだろう!!


それなのに 2人 vs 1人 って 卑怯だと思わないのか!!!」

と言いたくなり

この2人の戦いでは リュウが攻撃してくるときには アキラは休んでいて

アキラが出てくると リュウが休むという

武道家としての 風上に置けない戦い方をしてくるステージだったような記憶があります



そういった 行き過ぎた 意地悪なステージの 一番わかりやすい例が

『ポリーン』 だったのではないか? とも思えます



私は 個人的には とても楽しいと思ってプレイしているので

難易度 『やさしい』 が ちょうど良い難易度なのかもしれませんが

一応 ゲームの対象年齢が 『全年齢』 となっていることを考えると

初めてプレイする子供たちのほうが

大人の方よりも プレイを諦めてしまう可能性がありそうに思えます



ゲームにしろ 他のモノにしろ 必ず 何かしらの 賛否両論はあると思うので

まったくおもしろくないと思った方は ただ単に合わなかっただけだと思いますし

私ほどではなくても 難しいと感じつつも 楽しい気持ちが 少しでもあれば

プレイしていくうちに 私のように 自分なりの 勝ち方を見つけられるのではないか?と 思います



私自身 これまでに いくつものゲームが合わないと感じて 売ってしまった経験があるので

合わなかった方は 定価ほどで購入してしまったことは残念ですが

自分に合った ゲームを見つければ良いだけだと思います



まぁ できれば 購入者の中には 必ず 初めてプレイをする方がいることを理解したうえで

初心者の方にも わかりやすいチュートリアルや

初心者の方にも わかりやすく それぞれのモードの名称を付けるなどを

メーカーさんには お願いしたいですけれどね



あとは 難易度や 理不尽なステージを 何とかしていただきたいです





最後に いつもの通り 長々と書いてしまって

読みにくい記事で ゴメンナサイです



それでは皆さん おはこんにちばんはです




共通テーマ:ゲーム

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。